オーディオノウハウ

1/2ページ
  • 2020.06.16

MQAについてのスッキリする解説記事がないという意見を聞いたので、解説します

昨年導入したMQA対応のネットワークプレーヤー。電源ケーブル交換やRoonサーバー導入でかなり良くなりましたが、まだ充分使いこなせていません。 スッキリする解説がない OTAI AUDIOさんのYouTubeを見ていたら、さんざんMQA対応機器を絶賛紹介する動画なのに「MQAの納得いく説明を一回も聞いたことがない」という話をされています。 大変正直な意見だと思いますので、解説させていただきます。 […]

  • 2020.06.13

2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- 最後の五位は、Roon Server

これからはストリーミングの時代 今、世界のオーディオマニアの一般的スタイルが変化しようとしていると思います。これは、アナログ盤からCDに変わった時や、PCおよびメモリープレーヤーで音源が扱えるようになった時(リッピング・ダウンロード・CD-R焼き込み・USBやSDカードおよびデジタルミュージックプレーヤーなどの普及で)くらい大きい一台変化だと思います。さらに遡るとアナログ盤がSPからLPに変わった […]

  • 2020.05.19

2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- 第四位は、サンシャイン電源ケーブル(SAC REFERENCE1.8)

  真空管アンプにも電源ケーブルは重要 オーディオシステムで、音質を左右する重要なアイテムが電源ケーブルであることは、今ではマニアの間で常識化していると思います。そこで、以前から秋葉原で評判の良い切り売りケーブルを買って、電源ケーブルも自作したりしていました。 一方で、他の機器と違い、真空管アンプは、電源トランスから高電圧で増幅用の電源(B電源)を取り出すので、あまり影響を受けないのでは […]

  • 2020.04.02

2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- 第三位は、中村製作所 ノイズ吸収リングコア Amormet(アモルメット・コア)

アモルメットについて PC周辺機器など、デジタル機器の電源ケーブルやUSBケーブルに、よくノイズ吸収用のフェライトコアが付いていると思います。特殊な金属の輪にケーブルを通すことで、ノイズを吸収するものです。フェライトは、ノイズ吸収効果も高く、大量生産されていますので、格安で多用されています。 このフェライトコアを、オーディオシステムに導入するとどうか?以前より多くのオーディオマニアがこれを試みてい […]

  • 2020.03.23

2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- 第二位は、ウルトラハイコスパの仮想アース

仮想アースとは そもそもアースというのは、結構表現するのが難しいというか、正確な表現や厳密な定義は高度な話になるので、ここでは一般的なオーディオユーザーが承知しておくべき範囲で説明します。ある専門家からは「電気を逃がす」と教わったことがあります。代表的なものが地中アースというもので、洗濯機などが万一の感電防止に接続する洗面所にある端子がそれです。 この端子は、地面に埋め込まれた導体金属のアース棒に […]

  • 2020.03.19

2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- まずは第一位のDAC「meridian(メリディアン)218」

第1位 DAコンバーター(ネットワークプレーヤー)の更新 DAコンバーター(DAC)のトレンド 真空管アンプを生かすも殺すも、音の入口のDAコンバーターはとても重要だと考えています。まあ、これは常に向上を心掛けていることであり、今更言うまでもない事かと思います。 最近では、ESSのチップを使ったものが人気で、何台か使ってきましたが、今ひとつ好みに合わないような気がしていました。先端ということでは、 […]

  • 2020.03.17

私のオーディオ論(ちょっと良いことを書き込みました)

オーディオは何故、何を変えても変わる? 機械メンテナンス業の方が、私の参加するフェイスブックのオーディオ系のグループで発言(質問)しました。産業機械は、部品を変えてもメーカーが変わっても動作に変化がないのにオーディオは何故、何を変えても変わるのか?という本質にかかわる発言です。 私の持論はしきい値 これに対して、私の持論を書き込んだのですが、ちょっと良いこと書いたかな、と思うのでこちらに要約を記載 […]

  • 2014.11.01

真空管オーディオ国民システム構想その2(2014.11)・・・超ハイコストパフォーマンス

このページは、百十番がオーディオシステムを試行錯誤するうえで、「第三者にお薦めするとしたら?」と仮定して、バーチャルにシステム構成をその時々で考えたものです。実際に使用した機器も含まれますので、詳しい解説をしています。 「その1」から3年、安価な良品を気軽に入手していたら、凄い組み合わせができちゃいました。以下その後報告です。(価格は執筆時)はっきり言って、このシステムを導入すれば、音のクオリティ […]

  • 2012.04.29

中国製真空管アンプの研究(2012.4月~)

近年、中国製の激安オーディオ機器がオークションその他で販売され、手軽に入手できるようになりました。入門者や自作派(改造や自作ベースとして)、研究マニアなどに結構売れているようです。 この記事を書いている2012年現在、ヤフオクで売買されている真空管アンプは、オークファンで検索すると月に700台規模(記事執筆時のデータ)のようです。これは、中古も含まれます。そして、平均取引価格が4万円台ということで […]

  • 2012.01.04

こんな工夫もしてみました「木製ブラインドの導入」(2012.1)

ルームアコースティックは重要 ルームアコースティックの重要さは理解していますが、なかなか手が回りません。カーテンが嫌いな百十番は、窓にブラインドを使用してきましたが、どうもこのアルミのブラインドが気になります。しかし、ブラインドを上げて窓ガラスのみの状態よりも、ブラインドをしたほうが音が良いような気がします。 ブラインドが古くなってきたので、交換の際に思い切って木製にしました。   木製 […]